賀茂薬調剤センター
  • ブログ
  • 店舗紹介
  • 求人募集
  • 会社概要
  • お問い合わせ
賀茂薬調剤センター賀茂薬調剤センター
  • ブログ
  • 店舗紹介
  • 求人募集
  • 会社概要
  • お問い合わせ
薬局通信☆8月号
  • 2021年8月11日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

先週末の連休で台風が過ぎ去り、やっと晴れ間が戻ったかと思いきや、明日から再び梅雨が戻ってきたかのように雨予報が続きます。

依然としてコロナ禍で感染拡大が収まらない状況が続いていますが、お盆期間には親戚で集まったり、帰省した友人と過ごしたりする時間もあることでしょう。

外食ができない今、お店で料理をテイクアウトしたり、野外でバーベキューをして楽しむ方も多いと思いますが、

気温と湿度が高くなるこの時期、食品の保存・管理には十分に注意が必要です。

食中毒の原因となる細菌を増殖させないための

食中毒予防の3原則

付けない

増やさない

やっつける

この3つを徹底して、秋まで油断せず予防を徹底しましょう。


薬局通信☆7月号
  • 2021年7月29日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

長かった梅雨が明けてからというもの、

毎日蒸し暑さが続き、日中や就寝時にはエアコンが欠かせなくなっています。

暑さに慣れない7月は熱中症になりやすく、

特にお年寄りや小さなこどもは注意が必要です。

天気予報を毎日チェックし、外出の際には帽子や日傘などを利用し暑さを避けましょう。

また引き続き屋外でのマスクの着用や冷房中でも適宜部屋の換気をするなど、コロナ対策をしながら、

暑い夏を乗り切りましょう。


薬局通信☆6月号
  • 2021年6月28日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

先日6月1日から下田公園で始まった

あじさい祭へ行ってきました。

雨上がりでしたので、あじさいの色がとても鮮やかできれいでした。

下田の街並みを眺めながら300万輪あると言われるあじさい群生の景色は圧巻でした。

さて、梅雨入りしてから1ヶ月が経ち、晴れ間が貴重な日々が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

梅雨時期は気圧の変化や気温差で自律神経のバランスが崩れて身体に不調が出やすくなります。

規則正しい生活を送りながら、不調を緩和させるマッサージや栄養のある食事をとるよう気をつけて残りの梅雨を元気に乗り切りましょう。


薬局通信★5月号
  • 2021年5月24日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

GWが終わってからの5月はあっという間に過ぎていきますね。

異例の早さでの梅雨入りで、先週1週間は雨続きに気持ちもどんよりでしたが、今週は晴れのスタートです。

今月いよいよ高齢者のコロナワクチン接種も始まり、各市町村の接種予約スケジュールをもとに着々と接種が進められています。

発症や重症化を防ぐ効果のあるワクチンですが、持病がある方はまずはかかりつけ医師との相談の上、接種予約を取りましょう。

また、接種後どんな副反応が起こる可能性があるのかをあらかじめ確認して、焦らず対処できるようにしておきましょう。


薬局通信★4月号
  • 2021年4月13日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

新年度を向かえ、先週各地の小中学校では入学式が行われました。

4月は生活環境の変化や冬から春への季節の変わり目の寒暖差で体調を崩しやすくなります。

十分な睡眠、栄養のある食事、適度な運動などを心がけ、しっかりと生活習慣を整えていきましょう。

今月の薬局通信は、

「お薬の整理整頓」

についてまとめています。

ご自宅に飲み残して余ったお薬はありませんか?

薬剤師が『残薬調整』をいたします。

合わせて、余ってしまった原因をお伺いして、

飲みにくいから薬の形を変えたい

用法を生活習慣に合わせたい

飲み忘れが無いようまとめてほしい

などのご要望に合わせて、医師との相談のもと対応させていただきます。

今服用中のお薬の確認のため、「お薬手帳」と一緒に、余ったお薬を薬局へお持ちください。


薬局通信★3月号
  • 2021年3月16日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

各地の小学校では今週末に卒業式を控え、新年度の準備に向けていよいよ春本番といった感じでしょうか。

暖かな陽気とともに、2月からすでに症状が出始めていた方も多いかと思いますが、

花粉症

の季節真っただ中です。

昨年と比べると今年は特に花粉の飛散量が多く、

薬局にも花粉症のお薬をもらいにくる方が多くみられます。

花粉症の症状は「新型コロナウイルス」と似た症状もあるので、花粉症だから市販の薬を飲んでいれば大丈夫と自己判断せず、

発熱が見られるようならまず医療機関をを受診しましょう。

今年は花粉症対策に加え、コロナ対策にもより一層の注意が必要です。

お部屋の換気の際の工夫や外出先でのエチケットを守って、花粉シーズンを乗り切りましょう。 


薬局通信☆2月号
  • 2021年2月18日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

先週は暖かな日が続いていましたが、

今週になってまた寒さが戻り、強い西風が吹き荒れています。

そんな中でも、南伊豆の桜は散ることなく、まだまだキレイに咲いています。

新型コロナウイルスが騒がれ始めてから1年。

マスク・消毒や人ごみを避けて外出を控えることが当たり前となり

ニュースでは、まず本日のコロナ患者数の報告がされる毎日。

近くでコロナが出たみたい…

どこどこの会社でクラスターが…

ワクチンはいつになったら受けられるんだろう…副作用は?

そんな様々情報が飛び交う中で、

気持ちも疲れ、落ち込んでしまっている方も多いのではないでしょうか。

ストレスや不安をうまく解消していくためにも

自分の日々の体調の変化に目を向けて、

周りの情報に振りまわされずに、

生活習慣の改善やこまめな感染予防など自分ができる事をしっかり取り組んでいくことが大切だと思います。

新年度に向け、気持ちを切り替えて元気に過ごしていきましょう!


みなみの春到来
  • 2021年2月12日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

2月10日~3月10日まで、

『第23回みなみの桜と菜の花まつり』

が、今年はコロナの感染拡大を防ぐため、規模を縮小して開催されています。

例年とは違った形ではありますが、今年もみごとな桜と菜の花を咲かせてくれました!

道の駅湯の花から菜の花畑まで続く桜はほぼ満開となり、

祝日の昨日は、家族連れのお客さんが多く見られました。

湯の花の駐車場では、マスク着用の呼びかけはもちろん、検温と消毒の対応をするスタッフの方もいて、

しっかりと対策をされていました。

コロナが騒がれ始めてからおよそ1年。

遠出の外出がなかなかできず、終わりの見えない制限された生活に気持ちも落ち込みがちでしたが、

いつもと変わらず芽をつけ、見事な花を咲かせてくれた自然のパワーに、

例年とは違った気持ちで春の訪れを感じた時間でした。


2021年スタート☆
  • 2021年1月20日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

気づけば2021年がスタートして3週間あまり。

本年も賀茂薬調剤センターの各薬局では、

地元の皆様からのお薬の疑問やお薬管理など、何でも気軽にご相談いただける場となりますよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。

さて、本日はに二十四節気において一年のうちで最も寒さが厳しいと言われる

大寒

の日です。

大寒が終わると、春までもう少し!

南伊豆の桜もちらほら咲き始めています。

今年に入ってもコロナウイルスの猛威が収まらず、遠出の外出を控えている方がほとんどかと思います。

家で過ごす時間が多くなり、今シーズンの冬の感染症のインフルエンザの感染者数は記録的に少なくなっているようです。

しかしながら、油断は禁物。引き続き手洗い・うがい・マスクの徹底していきましょう。

1月の薬局通信は、

特に高齢者が気をつけたい

冬の病気と事故

◎ヒートショック

◎窒息事故

◎転倒事故

についてまとめてみました。

新年早々思わぬ病気や事故にあわないように

室内の寒暖差対策、食事の工夫、危険場所のチェックなどをご家族で協力して行っていきましょう。


薬局通信☆12月号
  • 2020年12月24日/
  • Posted By : yashiro/
  • 0 comments /
  • Under : 未分類

メリークリスマスイヴ☆

皆さんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか。

気づけば今年も残り1週間。

今年も一年弊社薬局をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

今年はいつもとは違った我慢の年となり、常に気を張って過ごしていたように思います。

未だに終息が見えないコロナウイルスの猛威

来年も引き続き、一人ひとりの感染予防が拡大を防ぎます。

年末年始をおうちで過ごす方も多いと思いますが、

家の中でも

『換気』と『加湿』

を心がけて、

人ごみや会食を避けて過ごしましょう。


    1234567
    最近の投稿
    • 薬局通信☆6月号
    • 薬局通信☆5月号
    • 薬局通信☆4月号
    • 薬局通信☆3月号
    • 薬局通信☆2月号
    最近のコメント
      アーカイブ
      • 2022年6月
      • 2022年5月
      • 2022年4月
      • 2022年3月
      • 2022年2月
      • 2022年1月
      • 2021年12月
      • 2021年11月
      • 2021年10月
      • 2021年9月
      • 2021年8月
      • 2021年7月
      • 2021年6月
      • 2021年5月
      • 2021年4月
      • 2021年3月
      • 2021年2月
      • 2021年1月
      • 2020年12月
      • 2020年11月
      • 2020年10月
      • 2020年9月
      • 2020年8月
      • 2020年7月
      • 2020年6月
      • 2020年5月
      • 2020年4月
      • 2020年3月
      • 2020年2月
      • 2020年1月
      • 2019年12月
      • 2019年11月
      • 2019年10月
      • 2019年9月
      • 2019年8月
      • 2019年7月
      • 2019年6月
      • 2019年5月
      • 2019年4月
      • 2019年3月
      • 2019年2月
      • 2019年1月
      • 2018年12月
      • 2018年11月
      • 2018年10月
      • 2017年6月
      カテゴリー
      • 未分類
      メタ情報
      • ログイン
      • 投稿の RSS
      • コメントの RSS
      • WordPress.org
      About Us
      Oshine has an amazing balance between beautiful design and powerful features. Its hard to imagine we could pack so features into the theme, yet preserve a clean modern design across all demos
      賀茂薬調剤センター

      賀茂薬剤師会の「会営薬局」として各薬局の拠点的役割を担いながら、地域住民の方々に愛される薬局を目指しております。

      所在地 賀茂郡南伊豆町下賀茂193-2
      TEL:0558-62-7025
      FAX:0558-62-7026

      最新のブログ
      • 薬局通信☆6月号 June 10, 2022
      • 薬局通信☆5月号 May 26, 2022
      • 薬局通信☆4月号 April 26, 2022